回復者と共に & 開催案内

あるあるコールは家族会ですから

基本的には家族だけが集って気持ちを分かち合い

知識を共有し、情報を交換します。


でも家族だけではしばしば煮詰まってしまいます。


本人たちが何を考えているのか皆目わからない困惑と

私たちの先入観による解釈が

実は間違っていることに気付けない危うさ


そんな時、回復者は私たちの力強い味方になります。

回復者はアルコール依存症からのサバイバーですから

本人の解説には説得力があります。


例えば・・・


「酔っ払っている時は人間ではないから相手にするな」


と、これまでにも回復者から何度も言われてきましたが

最初は抵抗を感じていました。

「相手にしても無駄」だと思いつつ

人(しかも家族)を無視することには葛藤があります。


でも「人間ではないから相手にしなくていい」

と繰り返し聞いているうちにその抵抗が減って

今は自然とそう思えるようになりました。


「相手にしない」は共依存に関わる大事な観点なので

この考えを受け入れられるかどうかで

家族自身の生活や日々の気持ちが変わってきます。


だからといって回復者の家族が

したり顔でそう言ったって角が立つというもの。

回復者が実体験として語るので

「なるほど、そういうものなのか」と受け止めやすく

納得できるのかもしれません。


・酔っている時は人間ではない

・酔っている時は認知がバグっている

・酔っている時に相手になると家族が病む


家族が気付かなかった新しい解釈を何度も聞くうちに

自分の中の認知のパターンが書き換えられていく気がします。

これってナチュラルに認知行動療法みたいではありませんか。


回復者が(時々)出席する家族会。

あるあるコールはそんな建設的な家族会を目指しています。


*********


おしゃべりサロンのご案内

【日時】

9月9日(火)10時ー12時

申し込み不要

託児は事前にご連絡ください。

ご連絡は、本サイト「サロンについて」ページの最後に記載のメールアドレスまで。

*託児は別室で行いますので、お子様の前でしゃべりたくない方もご安心ください。

小さいお子様でそばにいた方がよい場合は、そのようになさってください。

【会場】

稲毛区ボランティアセンター ボランティア 活動室

稲毛保健福祉センター3階

(千葉県千葉市稲毛区穴川4-12-4)

http://www.chiba-shakyo.jp/inage/inage-access/      

*駐車場有

・JR総武線稲毛駅より京成バス「山王町」行き乗車「稲毛区役所」下車徒歩2分

・千葉都市モノレール「穴川駅」下車徒歩7分

【参加費】100円

あるあるCall

おしゃべりサロン ~家族のお酒のことで困っている方のために~ 「もしかしてアルコール依存症?」 家族のお酒の飲み方で困ったり、心配したり、悩んだりしていませんか? 「うちもそうだよ」「私はこうしているよ」とみんなでおしゃべりする中で何かヒントが見つかるかもしれません 気軽におしゃべりサロンにお出かけください!

0コメント

  • 1000 / 1000