仮眠すれば酔いは醒めるか&開催案内

お盆休みは帰省やお墓参り、

家族や友人とバーベキューなど

お酒を飲む機会が多い時期です。


出先で酔っ払っても

「仮眠すれば大丈夫」と

ひと眠りしてから車で帰宅するということもあるでしょう。


でも本当に「仮眠すれば大丈夫」なのでしょうか?


例えばビールロング缶2本を飲んだら

純アルコール量は約40g


1時間に分解できる量は4~9gなので

仮に8gとすると

5時間かかることになります。


分解能力は年齢、体格、性別、体質などによって変わるので

4gしか分解できない人の場合は

ロング缶2本分のアルコールを分解するのに

10時間 もかかります。


肝臓のアルコール分解速度は

起きていても寝ていても大きくは変わりませんが

眠っている間は全身の代謝活動が低下して

肝臓への血流量が減るため

分解速度が10〜20%落ちると言われています。


つまり仮眠を取ったからといって

酔いが早くことは醒めることはなく

むしろ眠ってしまうと

アルコールの分解速度は遅くなるのです。


実際には仮眠をとると

『スッキリして酔いが醒めた』と感じるのは脳の錯覚。

酒を飲むとアルコールの鎮静作用で眠くなります。

仮眠を取ればその眠気が取れるだけです。


仮眠・コーヒー・シャワー・運動などで

酔いが醒めた気がするかもしれませんが

体内に入ったアルコールを解消するのは

「時間」だけなのです。


ひと眠りしても体内にはアルコール分が残っています。

車の運転はあきらめましょう。


いつの世も

「飲んだら乗るな 乗るなら飲むな」です。


     ******


おしゃべりサロンのご案内

【日時】

8月 12日(火)10時ー12時

申し込み不要

託児は事前にご連絡ください。

ご連絡は、本サイト「サロンについて」ページの最後に記載のメールアドレスまで。

*託児は別室で行いますので、お子様の前でしゃべりたくない方もご安心ください。

小さいお子様でそばにいた方がよい場合は、そのようになさってください。

【会場】

稲毛区ボランティアセンター ボランティア 活動室

稲毛保健福祉センター3階

(千葉県千葉市稲毛区穴川4-12-4)

http://www.chiba-shakyo.jp/inage/inage-access/      

*駐車場有

・JR総武線稲毛駅より京成バス「山王町」行き乗車「稲毛区役所」下車徒歩2分

・千葉都市モノレール「穴川駅」下車徒歩7分

【参加費】100円


あるあるCall

おしゃべりサロン ~家族のお酒のことで困っている方のために~ 「もしかしてアルコール依存症?」 家族のお酒の飲み方で困ったり、心配したり、悩んだりしていませんか? 「うちもそうだよ」「私はこうしているよ」とみんなでおしゃべりする中で何かヒントが見つかるかもしれません 気軽におしゃべりサロンにお出かけください!

0コメント

  • 1000 / 1000