希望の星 第23回開催報告

あまとうです!

昨日(3月4日)は3回目の土曜日開催のおしゃべりサロン。

合計14名(主催者2名、支援者1名、受付・託児スタッフ1名含む)で実施しました。

いつもの火曜日サロンの参加者に加え、今回初参加の方やお久しぶりにお会いできた方もいて賑やかなサロンとなりました。


今回は、初めてASKの依存症予防教育アドバイザーをお招きし、アルコール依存症についての話を伺いました。

ASKは、アルコールや薬物などの依存症の予防に取り組むNPO。

そこで所定の研修を修了した方が「依存症予防教育アドバイザー」です。


断酒継続者であるアドバイザーのお話は、やはり説得力がありました。

それは私だけではなく参加者皆が感じていたようで、アンケートにも「また聞きたい」といった感想が多く寄せられました。


おしゃべりサロンの参加者の多くは、本人がまだ治療に繋がってなく、自助会への参加経験もないため、本人以外の依存症者に、さらに断酒が継続している人に会ったことがありません。

こうして回復しアドバイザーとなり私たちの前で講演をする姿は、回復を願う家族の希望の星として映りました。


アドバイザーの話の中で「アルコール依存症になる人は、自分の気持ちをさらけ出すことができない人が多く、酒を飲んでさらけ出している。自分はお酒を断ってからは、それが出来る場所が自助会になった。酒を飲んでいないのに酒を飲んでいた時と同じようになれた」という趣旨の話が印象的でした。


「仲間と一緒だから断酒を続けられる」・・・よく言われる自助会に出席する意義よりも、もっと深い意義を知った次第です。どうもありがとうございました。


今後も土曜日サロンを開催いたします。

依存症予防教育アドバイザーさんにもまたお越しいただきたいと考えています。


次回のおしゃべりサロンは

3月14日(火)10-12時
@稲毛区ボランティアセンター

です

あるあるCall

おしゃべりサロン ~家族のお酒のことで困っている方のために~ 「もしかしてアルコール依存症?」 家族のお酒の飲み方で困ったり、心配したり、悩んだりしていませんか? 「うちもそうだよ」「私はこうしているよ」とみんなでおしゃべりする中で何かヒントが見つかるかもしれません 気軽におしゃべりサロンにお出かけください!

0コメント

  • 1000 / 1000