断酒中の人に勧めないで!

モリモリです♪


サッカーワールドカップ、明日はいよいよスペイン戦ですね。

酒好きの人は試合に勝っても負けても飲むんでしょうね~

酒に飲まれない人は別にいいんですけど

途中から記憶がないとか、酔いつぶれて道で寝ちゃった人は

一度アルコール依存症について検索してみてくださいね。


ハッとした人でも今なら「アルコール依存症への道」を引き返せるかもしれません。

そのまま突き進むと一生酒を飲めなくなりますよ。

アルコール依存症は基本的には断酒一択ですから。


サッカーの前園さんはかつてお酒で失敗してから

きっぱりと酒をやめたそうです。

非常に立派です。


なのに、なぜテレビ番組で

「日本が優勝したらもう酒呑んでもいいんじゃない?」

「乾杯はしましょうよ!」

などとあおるのでしょう?


以前は「前園さんにお酒を勧めても本当にきっぱり断るか?」

というドッキリ番組もあったと聞きます。

ヒドイ…


「たまには一杯くらいいいじゃない」

「もう、こんなに長くやめてるんだから、少しくらい大丈夫ですよ」


周囲は軽い気持ちで「これくらいいいじゃん」って誘うのでしょうが

断酒している人が再飲酒すると取り返しがつかない事にもなりかねません。

10年やめていたってほんのひと口飲んだだけで

あっという間に連続飲酒に突入する病気なのです。


本人も家族も地獄に逆戻り。

そんな話は山ほどあります。


明日から師走。

今や「あえて飲まないソーバーキュリアス」は世界のトレンドですから

断酒者は世界の最先端、といっても過言ではありません。


「酒は やめました」

とキッパリ言って忘年会の季節を乗り切ってほしい。

それが家族の願いです。


12月は慌ただしいけどおしゃべり会は譲れない

次回は

12月13日(火)10時から12時

稲毛区ボランティセンターです

あるあるCall

おしゃべりサロン ~家族のお酒のことで困っている方のために~ 「もしかしてアルコール依存症?」 家族のお酒の飲み方で困ったり、心配したり、悩んだりしていませんか? 「うちもそうだよ」「私はこうしているよ」とみんなでおしゃべりする中で何かヒントが見つかるかもしれません 気軽におしゃべりサロンにお出かけください!

0コメント

  • 1000 / 1000