11月8日(火)おしゃべりサロンのご案内

あまとうです!


今朝の新聞に傾聴の話が出ていました。

傾聴のプロによると、傾聴とは相手について「そのままを受け止め支える」ことだそうです。

さらに「聞く力」を身に着つけるための重要な要素は「共感」だと。


「同感」は「その気持ち、私にもわかります」と相手に合わせること

(「合わせる」なので、同意できない時は苦しくなる)


一方、「共感」は「あなたはこう思ったのですね」とそのまま受け止めること


私たちのおしゃべりサロンは、家族のお酒のことで困っている人たちの集まりです。

その気持ちは「合わせる」必要もなく、自然に「同感」できるんです。


そして、「〇〇した」「〇〇しようと思う」「〇〇することに決めた」・・・、どうしたか、どうするかについては「共感」、つまりそのまま受け止めます。


同感も共感もするおしゃべりサロン

11月8日(火)に開催します。

どうぞいらしてください。

ご予約不要、託児あります!


【日時】

11月8日(火)10時ー12時


【会場】

稲毛区ボランティアセンター ボランティア活動室1

稲毛保健福祉センター3階

(千葉県千葉市稲毛区穴川4-12-4)

http://www.chiba-shakyo.jp/inage/inage-access/      

*駐車場有

・JR総武線稲毛駅より京成バス「山王町」行き乗車「稲毛区役所」下車徒歩2分

・千葉都市モノレール「穴川駅」下車徒歩7分



あるあるCall

おしゃべりサロン ~家族のお酒のことで困っている方のために~ 「もしかしてアルコール依存症?」 家族のお酒の飲み方で困ったり、心配したり、悩んだりしていませんか? 「うちもそうだよ」「私はこうしているよ」とみんなでおしゃべりする中で何かヒントが見つかるかもしれません 気軽におしゃべりサロンにお出かけください!

0コメント

  • 1000 / 1000