市の依存症自助グループの案内に掲載されました
あまとうです!
市の掲示板に、おしゃべりサロンのチラシを貼っています。
毎月2回はがされるので、毎月2回貼りに行きます
先日の貼り替え日に、仲良しになったおじさんから「どう?」「何人ぐらい集まってるの?」って聞かれたので「毎回8人ぐらいかなー」「もし周りにお心当たりの方がいらっしゃったらご案内くださいねー」とお話を。
これは前振りで、おじさんの本題はこっち↓ でした。
おしゃべりサロンについて「冗談だけどさ、〇〇教会みたいのじゃないんだよねー」って聞かれたんです。
訳が分からず「違いますよー。参加費100円ですしー」と答えてお別れしました。
チグハグな会話・・・
はて、どういう意味だったのか?
自転車を漕ぎながら考えていたら
家族のお酒問題に困った人達を集めて怪しげなことをやってないよねー
って意味だとわかりました。
「なるほどね、そう感じる人もいるんだな」とやけに感心した私です。
どんなグループかがわからなくて、参加を躊躇している人もいるかもしれないですね。
だからこそ、このブログやツイッターでモリモリと私が発信を続けることや、毎回必ずしている「実施報告」は必要なんだな
と改めて感じた次第です。
おしゃべりサロンは、市の依存症自助グループの案内リーフレットに掲載されました↓
これからもどうぞよろしくお願いします。
市の依存症自助グループ案内リーフレットに「あるあるコール」が載りました!
— あるあるコール 家族のための おしゃべりサロン (@Alalcall) October 20, 2022
掲載にあたりご尽力いただいた皆さま、ありがとうございました。
自助、互助、共助。これらを支え繋げる公助に感謝(たまにブーブー言っちゃうこともあるけど⁉︎)
「あるあるコール」はこれからも精進してまいります。 pic.twitter.com/ExhBXgnP27
まじめにブログで発信し続けるおしゃべりサロン
次回のおしゃべりサロンは
11月8日(火)10時ー12時
@稲毛区ボランティアセンター
です
0コメント