最強の布陣&開催案内
家族がアルコール依存症者にアプローチする方法として
CRAFTを勧められたことはありませんか。
CRAFTは本人にどう対応するかという行動戦略です。
家族が本人との関わり方を学ぶことで
本人の治療意欲を高めて
治療につなげることが目的です。
家族が行動変容していくと
「CRAFTをやったら自分がとても楽になった」
という声がしばしば聞かれます。
結果的に本人は治療につながらなかったとしても
私たち自身のメンタルの安定が見込まれます。
一方、動機づけ面接法は本人との面接のテクニックなので
本来、治療者が本人に使う面接技法です。
聴き方を変えたり話の受け止め方を工夫するなど
家族が日常的に使う会話のスタイルを変えることで
本人が行動変容しやすくなることが期待されます。
動機付け面接法の大前提は
「本人には『酒をやめたい気持ち』がある」ということです。
とてもそんな風には見えないとしても
「このままではいけない』というという気持ちがあるはず。
でもそれを口にすると酒をやめなくちゃいけないから
口が裂けても言えない・・・
今の生活が悪いのはわかっているけど
それを認めると「酒のせいだから酒をやめろ」と言われてしまう。
だから絶対に認めたくない・・・
「変わりたい気持ち」と「このまま飲んでいたい気持ち」で
本人は葛藤しています。
動機づけ面接法はそんな「変わりたい気持ち」を
引き出したり増幅させたりする会話法です。
動機づけ面接法的な話し方をしながら
CRAFT的な接し方をする。
家族が取り得る最強な布陣です。
*****
おしゃべりサロンのご案内
【日時】
9月 30日(火)10時ー12時
申し込み不要
託児は事前にご連絡ください。
ご連絡は、本サイト「サロンについて」ページの最後に記載のメールアドレスまで。
*託児は別室で行いますので、お子様の前でしゃべりたくない方もご安心ください。
小さいお子様でそばにいた方がよい場合は、そのようになさってください。
【会場】
稲毛区ボランティアセンター ボランティア 活動室
稲毛保健福祉センター3階
(千葉県千葉市稲毛区穴川4-12-4)
http://www.chiba-shakyo.jp/inage/inage-access/
*駐車場有
・JR総武線稲毛駅より京成バス「山王町」行き乗車「稲毛区役所」下車徒歩2分
・千葉都市モノレール「穴川駅」下車徒歩7分
【参加費】100円
0コメント