もう上手に飲めるんじゃないか 第32回開催報告
あまとうです!
一昨日(6月27日)におしゃべりサロンを開催しました。
参加者は9名(主催者、スタッフ含む)。
みなさんありがとうございました。
今回のもりもりからの情報提供は、市販の書籍の情報を基に、飲酒のきっかけ(飲酒スイッチ)になる事とそれを回避する方法を知ろう、というものでした。
飲酒スイッチとして、空腹や暇、お誘いなどと並んで「飲むか飲まないか悩む」が挙げられていました。
「飲むことを思い浮かべる」の方がしっくりくる表現かもしれません。
「もう〇年も断酒しているし・・・」
「もう上手に飲めるようになっているのでは?」
「ちょっと飲んで試してみよう」
・・・
ある参加者は、再飲酒したご家族が「『お酒がどんな味がするか試してみたかった』と言ってた」と話してくれました。
「再飲酒あるある」ですね。
この本では、このような考えが沸いてきたら「別の事をやって切り替える」ことを推奨。
でも、そう出来るかどうかは、「飲んじゃいけない」とどこまで理解しているか?
つまり
「一口飲んだら元のような多量飲酒・連続飲酒に戻る」
ことをどこまでわかっているかにかかっている気がします。
夫は入院先で耳にタコができるほどこの話を聞いたといいます。
自助会でも、実際に経験した人の話を聞いています。
これらは、再飲酒へのストッパーになっているはず。
それでも、時々「もう治ってるんじゃないか」と言います。
「上手に飲めるは幻想」
どうしたら腹落ちするのでしょうか?
次回のおしゃべりサロンは
7月11日(火)10時-12時
稲毛区ボランティアセンター
です
0コメント