食べ物に気を使う 本みりん編

モリモリです♪


魚屋で「奥さん100円まけとくよ」と言われ、塩辛を買いました。

酒の肴や珍味系には興味がないので普段は買いませんが、うっかり欲をかいてしまった…


夕食に出してひと口味見。

あれ?

酒っぽくない??


ゴミ箱から袋を探しだして食品表示を見ると「本みりん」と書いてありました。

本みりん…アルコール度数が13~15度と高く、醸造酒に分類される

みりん風調味料…ノンアルコール(1%未満)

そう言えば「本みりんを使ってあるからせんべいは買わない」と言っていた人がいたっけ。


我が家では洋菓子は必ず確認していましたがせんべいはノーチェックでした。

アルコールの量ではなく、その香りや風味で記憶が呼び起こされるのでしょうね。

それが酒の肴だったらなおさらです。


「あっ、ごめ~~ん、これ食べられません~」

「え~、食べたかったのに~!」

「残念! 捨てるね」(捨てなかったけど)


断酒して2年。

私も少し気が緩んでいたかも、と反省しました。


失敗談も共有したいおしゃべりサロン

次回は10/11(火)10時~12時
稲毛区ボランティアセンターです

あるあるCall

おしゃべりサロン ~家族のお酒のことで困っている方のために~ 「もしかしてアルコール依存症?」 家族のお酒の飲み方で困ったり、心配したり、悩んだりしていませんか? 「うちもそうだよ」「私はこうしているよ」とみんなでおしゃべりする中で何かヒントが見つかるかもしれません 気軽におしゃべりサロンにお出かけください!

0コメント

  • 1000 / 1000