若者 飲酒の習慣化

アルコール依存症の背景には一定の傾向があります


高齢者は

仕事、生きがい、家族や友人との死別などの喪失感や

定年後に暇な時間ができて飲む


中高年は

仕事のストレスや不眠を紛らわそうとして飲む


若い人は

不安障害など何らかの生きづらさを抱え

孤独感や心の傷をいやすために飲む


若い人が酒でストレスを発散することを覚えてしまうと

飲酒に代わる人生の楽しみを見つける機会を失い

悩みや苦しみに立ち向かう経験もできず

更に生きづらさを抱えることになります


アルコール依存症は基本的には中高年の病気ですが

飲酒開始年齢が若いほど短期間で発症すると言われています


特に大学生は

コロナ禍でバイトがなくなってヒマな時間が増え

友だちと会えずにリモート飲み会や家飲みなど

環境や生活習慣の変化で飲酒が習慣化しやすく

アルコール依存症のリスクが高くなります


配偶者と違って

親子の縁はなかなか切れるものではありません


息子や娘の飲酒を心配している方も

おしゃべりサロンにいらしてみませんか

あるあるCall

おしゃべりサロン ~家族のお酒のことで困っている方のために~ 「もしかしてアルコール依存症?」 家族のお酒の飲み方で困ったり、心配したり、悩んだりしていませんか? 「うちもそうだよ」「私はこうしているよ」とみんなでおしゃべりする中で何かヒントが見つかるかもしれません 気軽におしゃべりサロンにお出かけください!

0コメント

  • 1000 / 1000